すいません、キャラをまばたきさせる方法を教えてください。
はい、まばたきのやり方ですね、順番に説明します。
Live2Dでは作ったキャラクターを瞬きさせることが可能です。
スマホゲームのキャラが瞬きしているあれを作れるんですよ!すごい世の中ですよね。
瞬きと聞くと難しそうなイメージを持ちますがやり方はとってもシンプルです。
今回はまばたきのやり方を解説します。
この記事を読むと・キャライラストを瞬きさせるやり方がわかります。
Part5 Live2Dまばたきの作り方
瞬き用のパーツを用意する
Live2Dで目をまばたきさせるには最低でも3つのパーツが必要です。
この3つがあれば瞬きを作ることができます、用意してください。
アートメッシュを手動で修正する
まず、まぶたパーツのメッシュですが自動でメッシュ作成の状態だとうまく作れないことがあります。
瞼パーツはコンピュータに任せるとうまくいかないです、まずはメッシュを直します。
修正しやすいように前髪などの目のパーツより手前のものは非表示にします。
次にメッシュの手動編集をクリックします。
次に消しゴムマークをクリックして瞼パーツのメッシュを消します。
次にメッシュを作ります。
上の画像のようにやればいいです。メッシュは最後囲むように作っていきます。
その後自動接続をクリック。
チェックマークをクリックして終了です。
変形パスツールをつかう
次に変形パスツールでパスを作ります。
上の画像のようにパスをつけていきます。
次に矢印ツールをクリックしてパラメータの左目開閉のキーを左へ動かします。
目が閉じるパラメータは0なので数値を0にします。
次に赤枠をつけたまま下に瞼パーツを下げます。ここ注意です!
赤枠を消してしまうと上下に移動できないからです。
次に赤枠を消して、変形パスツールを使って目を閉じた形に変えます。
一つ一つの頂点を変えるのは大変です、ですが変形ブラシツールという便利な機能もあります。
それを使いながら作業をします。
クリッピングで瞳パーツを消す
まぶたパーツのまばたきはできました、次に瞳パーツと結膜(白い部分)パーツも見えなくなるようにします。
しかし普通に結膜パーツを閉じても手前に配置されている瞳パーツが表示されたままなので不自然です。
そこでクリッピングという機能を使います。
まず結膜(白い部分)パーツのIDをコピーします。
IDは右のインスペクタ欄にあります。
つぎに瞳パーツのクリッピング欄に先ほどの結膜パーツのIDを貼り付けます。
貼り付けたらenterキーを押します。(enterキーを押さないと反映されません!)
これで結膜パーツを閉じるとひとみパーツもとじられるので見えなくなります。
これで瞬きを作ることができました。
クリッピング機能とは
クリッピング機能とは下のレイヤーのパーツにしか表示しないようにする機能です。
今回は瞳パーツを一つしたの結膜パーツにクリッピングしたので、結膜パーツが見える場所しか人見パーツは表示されません。
結膜パーツをみえなくすれば瞳パーツも見えなくなります。
ペイントソフト使っている方ならわかると思いますが、ペイントソフトのクリッピング機能と同じです。
クリッピング機能についてはこちらで解説しています。
笑顔の作り方
まばたきと似た作り方である笑顔の作り方はこちらのページにまとめています。
Youtube動画で見る
作り方が文章と画像だけだとわかりにくいと思うので動画を用意しました。
まとめ
続きはこちらから