OBSからYouTube Liveを配信する方法

VtuberみたいにOBS studioを使ってyoutubeでlive配信するやり方を説明します。

この記事を読むと・OBS studioを使ってyoutube live配信する方法がわかります。

こんな方におすすめ!・OBSでライブ配信したいと思っている
・vtuberみたいにyoutubeで配信したいと思っている

 

OBSからYouTube Liveを配信する方法

 

youtube側で設定をする

最初にyoutube側で設定をします。

youtube live

自分のyoutubeアカウントに入り、設定をクリックします。

youtube live

その後チャンネルを選び、中級者向け機能をクリックします。

youtube live

その後smsで本人確認を行います。

youtube live

電話番号を確認できるとこのような画面になります。

youtube live

中級者向け機能が有効になっていれば成功です。

youtube live

その後youtubeアカウント右上の作成を押し、ライブ配信を開始をクリックします。

youtube live

するとこのような画面になると思います、初回ライブ配信の場合24時間待たないと配信ができません、なので24時間たってから配信を始めることができます。

その間にOBS studioの設定を済ませておきましょう。

OBS Studioの設定

OBS studioとyoutubeを連携する

youtube live

OBS studioとnizima liveを起動して設定をクリックします、animazeといった他の配信サービスは

nizima LIVEをOBS Studioと連携する方法
nizima LIVEで設定したLive2DモデルをOBS配信ソフトと連携する方法を説明します。

 

youtube live

左の配信タブを押し、サービスを「YouTube-RTMPS」、サーバーを「Primary YouTube ingest server」に設定してアカウント接続をクリックします。

youtube live

自分のyoutubeアカウントを選び許可を選びます。

 

youtube live

認証が正常に完了すればこのような画面になります。

 

映像ビットレートを設定する

次は映像ビットレート等を設定しますが、ビットレートの説明をすると長くなるので今回は割愛します、どんな感じで配信ができるかを説明しますので以下の通りに行ってみてください。

youtube live

次は出力タブを押し、映像ビットレートと音声ビットレートを設定します。

出力モードは基本にして映像ビットレートは2500kbps、音声ビットレートは160にします。

解像度の設定をする

youtube live

次は解像度の設定をします。

映像タブを押し、基本(キャンバス)解像度を1920×1080に設定し、出力(スケーリング)解像度を1280×720にします。

FPS共通値を60にすれば滑らかにlive2dモデルが動きます。

音声の設定をする

youtube live

音声タブを押し、音声設定をします。

youtube live

デスクトップ音声を規定にし、マイク音声を自分が使っているゲーミングヘッドフォンに設定します。

これで一通りの設定はできたので右下のOKを押します。

デスクトップの音声を下げる

youtube live

音声ミキサーでデスクトップ音声を半分くらいまで下げておきます。

そうしないとヘッドフォンでしゃべった自分の声がパソコンのBGMにかき消されてしまうことがあるからです。

マイクの音量は最大にしておきます。

配信の管理をする

youtube live

準備ができたら配信の管理をクリックします。

youtube live

タイトルやプライバシー(通常配信か限定配信か)設定し、この動画は子供向けに作られていますか?をいいえにします。

そしてサムネイル画像をアップロードし配信を作成して配信開始をクリックします。

youtube live

配信を終了する場合OBS studio側の配信終了をクリックします、これで配信は止まります。

OBS studio側で配信終了したほうが確実でわかりやすいです。

youtube live

youtubeに行き、ライブ配信をクリックするとライブ配信された動画を確認できます。

youtube live配信してみた動画

実際にライブ配信してみた動画がこちらです、参考にどうぞ

まとめ

  • OBS studioとnizima liveを連携する
  • OBS studioとyoutubeを連携して配信をスタートする
Live2Dの操作方法を調べている男性の方へ:
Live2Dの解説を読んでいる男性のあなた、きっとこのように思っているはず

「2次元の女の子がまばたきして、笑って、動いてくれるのを見たい」

「髪の毛、大きな胸が揺れるアニメーションを自分で作って眺めたい」

……でも実際にLive2Dで作ろうとすると、

イラストをパーツ分けするのが大変

専門用語やソフト操作が難しい、おまけに値段が高い

動かせるようになるまで時間がかかる

「今すぐ動くエチエチな女の子を見たい!」という欲求があっても、完成までは遠いんですよね

そんなあなたに私が制作したLive2D同人ゲームを紹介します

胸や身体がリアルに揺れるヒロインが、最初から完成済み

面倒な作業ゼロで、すぐに「動く女の子」を体験できる

ただ眺めるだけじゃなく、 イチャイチャやエッチな体験まで楽しめる

つまり、Live2Dで本当にやりたかった「動く美少女を目の前で楽しむ」体験が、ゲームなら最短ルートで叶います

面倒くさいLive2D解説を読むのではなく、今すぐ「動く美少女」をあなたのPCで体感してみませんか?

動く女の子とイチャラブ体験できるLive2D同人ゲーム、(18歳未満禁止)
Live2D