Live2Dを使ったノベルゲームエンジン等を紹介

Live2D SDKを使えるゲームエンジンを調べました。

この記事を読むと・Live2Dを使えるゲームエンジンがわかります

こんな方におすすめ!・Live2Dでノベルゲーム等を作りたい人

 

Live2Dを使ったノベルゲームエンジン等を紹介

ティラノスクリプト、ティラノビルダー

Live2Dでゲームを作るならティラノスクリプトかティラノビルダーが一番楽と思います、使用者が多いためネットでわからないことを調べれば簡単に情報が手に入ります。

こちらはノベルゲームやアドベンチャーゲームに特化したゲームエンジンです。

どちらも無料で使うことができ、ティラノビルダーならプログラムコードなしで作れます。

ティラノスクリプトなら公式のプラグインをダウンロード。

ティラノビルダーならゲーム設定で有効にするだけでOKです。

注意点としてティラノビルダーは無料版だとBGMが10曲まで、背景が30枚まで、プラグインが2個までと制限があるため、物足りない人は無制限のティラノビルダー PROを手に入れることをおすすめします。

RPGツクールMZ

RPGツクールMZでもLive2Dを使えます、プラグインをダウンロードすれば使えます。

RPGツクールはスーパーファミコンから続く老舗なので、操作方法の情報はネットで調べればすぐに出てきます。

RPGに特化しているので超大作RPGみたいなゲームを作れると思います。

unity

Live2D公式のSDKを使えばunityでもlive2dを表示できます。

unityは2Dアクションゲームに特化しているのでアクションゲームを作りたいという人におすすめのゲームエンジン。

ただプログラミングが必要なので、慣れるまでは苦労すると思います。

Unreal Engine

Unreal Engineでもlive2dを使うことができます、ただUnreal Engineは3Dが主流なのでlive2dみたいに2Dを使う意味はあるのかな?というのが正直な感想。

おすすめのゲームエンジンは?

ティラノビルダーあたりと思います、Live2Dは絵を動かすため3D系のゲームには向いてないです。

2DのRPGかノベルゲームあたりが親和性良いかと。

まとめ

楽に作るならティラノビルダーがおすすめ。

Live2Dの操作方法を調べている男性の方へ:
Live2Dの解説を読んでいる男性のあなた、きっとこのように思っているはず

「2次元の女の子がまばたきして、笑って、動いてくれるのを見たい」

「髪の毛、大きな胸が揺れるアニメーションを自分で作って眺めたい」

……でも実際にLive2Dで作ろうとすると、

イラストをパーツ分けするのが大変

専門用語やソフト操作が難しい、おまけに値段が高い

動かせるようになるまで時間がかかる

「今すぐ動くエチエチな女の子を見たい!」という欲求があっても、完成までは遠いんですよね

そんなあなたに私が制作したLive2D同人ゲームを紹介します

胸や身体がリアルに揺れるヒロインが、最初から完成済み

面倒な作業ゼロで、すぐに「動く女の子」を体験できる

ただ眺めるだけじゃなく、 イチャイチャやエッチな体験まで楽しめる

つまり、Live2Dで本当にやりたかった「動く美少女を目の前で楽しむ」体験が、ゲームなら最短ルートで叶います

面倒くさいLive2D解説を読むのではなく、今すぐ「動く美少女」をあなたのPCで体感してみませんか?

動く女の子とイチャラブ体験できるLive2D同人ゲーム、(18歳未満禁止)
Live2D