パソコンでLive2Dのデータを保存しまくったら読み込みが遅くなった気がします
それはSSDの寿命が尽きた証拠です、そうなる前に外部SSDを利用したほうがいいです
最近のパソコンはSSD搭載なのでデータの読み込みや書き込みがHDD搭載と比べ早いです。
しかしSSDには寿命があることを知らない方が多いです。
Live2Dみたいにデータを何度も書き込んだり読み込んだりする作業はSSDの寿命を減らします、そうなる前に対策をしましょう。
この記事を読むと・SSDについてわかります。
・大量のデータ保存をしたい
Live2Dのデータ保存は外部SSDを利用すべき理由
SSDには寿命がある
SSDは精密機器なので何度も使っていると劣化して使えなくなります、バッテリーと同じです。
SSDの寿命がくるとデータの保存が遅くなったり、いきなりシャットダウンしたりします。
Live2Dで創作する人にとって死活問題です、次はSSDの寿命について詳しく説明します。
処理速度が落ちる
SSDは寿命を迎えると処理速度が落ちます。
よく「USBメモリーの書き込みがなんだか遅いぞぉ?」って感じる人が多いですが、あれはUSBメモリーの寿命が尽きたからです、USBメモリーもSSDですからね。
突然シャットダウンする
寿命の尽きたSSDを使用していると突然シャットダウンします。
いきなりシャットダウンしたらもう話になりませんよね?
SSDはどのくらい長く持つか
SSDの寿命は5年
一般的にSSDの寿命は5年といわれています、ですが使い方によって変わります、何度も書き込んだり読み込んだりしていればすぐに寿命が尽きます。
書き込み回数が多いほど劣化するスピードも上がります、データをダウンロードしたりファイルを保存してもです。
データの空き容量が大きいほど長持ちする
SSDは空き容量が大きいほど長持ちします、理由は容量が小さいと前のデータを削除して書き込みをするためSSDの寿命を減らすんです。
A4ノートに書いた文字を消しゴムで消しても筆跡が残ったりきれいに消せない時ってありますよね?あれはノートの紙にダメージを与えてるのできれいに消せません。
でもノートの空いているスペースがあればそこに書きます、そのほうがきれいに書けますから、SSDもノートと同じです。
結局どんなに大切に使っていてもいずれSSDは寿命を迎えます、すると新しくパソコンを買うことになります。
正直パソコンは高いから買い替えたくないですよね?「なんとかSSDを長持ちできないかな?」じつはあります。
SSD対策はこれを使う
外部SSDを利用するのがベストです。
結局どんなに大切に使ってもパソコンのSSDはそのうち寿命がきて使えなくなります、なら替えの利く外部SSDを使用すればOKです。
パソコン本体のSSDは使わず外部でデータを保存するのでパソコンのSSDは無傷です。
次は自分が使っている外部SSDを紹介します。
これは自分が使っている外部SSDです。バッファロー SSD 外付け 1.0TB 超小型 コンパクト ポータブル です。
1TBを選んだ理由は500GBと比べて安かったからです。
横にスライド機構があります、正直固いので出しっぱなしにしてます。
こちらが外部SSDの空き容量です、パソコンの2倍近くある931GBあります。
1TBと書いてありますが、まぁ十分な容量なので問題ないです。
バッファロー SSD 外付け 1.0TB 超小型 コンパクト ポータブル を見る
まとめ
- SSDはいずれ寿命を迎えて使えなくなる
- 外部SSDを使えばパソコンのSSDは無傷